Google Adsenseに合格してからまず何をすればよいかをまとめました。
特に、サーバーは「ConoHa WING」で有料テーマ「SWELL」を使用している方への方法を記載しています。
・Google Adsenseに合格したばかりの方
・サーバーはConoHa WING・テーマはSWELLを使用している方
Google Adsenseに合格してから
ブログ開設から約1ヶ月でGoogle Adsenseに合格したのはよかったのですが、
合格後に具体的に何をすればよいか手順がよく分かりませんでした。
そこで、いろいろと調べてひとまずこれだけはやっておいた方がいいということをまとめました。
Google Adsense合格後にしたこと
- Google Adsenseの申請用コードを消去する
- 広告表示許可サイトの設定
- ads.txtファイルを設定する
- アカウントの公開設定をする
- 広告を設定する
- プライバシーポリシーにGoogle Adsenseに関する情報を追加する
1.Google Adsenseの申請用コードを消去する
Google Adsenseの審査が終了したので、申請用コードを消去しました。
こちらはSWELLの場合は、「外観」>「カスタマイズ」>「高度な設定」内にコードが設置されています。
申請用コードを消去しないとアドセンス狩りにあってしまう可能性があります。
2.広告表示許可サイトの設定
Google Adsense内のサイト項目の中で、自分のサイトが表示されて「準備完了」となっているか確認します。
準備完了となっていない場合は、自分のサイトを入力し、設定します。
3.ads.txtファイルを設定する
Google Adsenseにログインすると、
始めに「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください」
という警告文が出ていました。
この警告文を消すためにサイトにads.txtファイルを設定しました。
私のブログはサーバーがConoHa WINGだったので、ConoHa WINGのコントロールパネルに設定しました。
ConoHa WING内への設置方法
警告文のところからダウンロードが出来ます。
サイト管理>サイト設定>応用設定>「ads.txt設定」
ダウンロードしたads.txtファイルをそのまま張り付けます。
4.アカウントの公開設定をする
Google Adsenseの警告文に「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします」
というものがでてきます。
「アカウント」>「販売者情報の公開設定」の項目で、非機密になっているところを機密に設定します。
そして、自分のブログのドメイン名を入力します。
5.広告の設定をする
アドセンス広告を設置します。自分で好きなところに設定することもできますし、自動広告にすることも可能です。
私はまだ慣れておらず、とりあえず自動広告を設定することにしました。
私が使用している有料テーマの「SWELL」の場合の設置方法をご紹介します。
6.プライバシーポリシーにGoogle Adsenseに関する情報を追加する
今まではGoogle Adsenseを利用していなかったので記載していませんでしたが、
Google Adsenseを利用し始めたのでその旨をプライバシーポリシーに記載します。
自動広告の場合
「広告」>「広告掲載の自動化」内にあるコードを取得します。
「SWELL設定」>「広告コード」>「自動広告」内にコードを設置します。
自分で広告の位置を決める
「広告」>「広告ユニットごと」内の好きな広告を選択し、広告ユニット名を入力して作成します。
「外観」>「ウィジェット」>「[SWELL]広告コード」>「広告表示エリア」内で自分の好きな位置を選び、「ウィジェットを追加」します。その後、追加した項目に広告コードを設置します。
記事内広告・目次広告を設定したい場合は、「SWELL設定」>「広告コード」内の記事内広告・目次広告欄に広告コードを設置します。
私はまだどこに広告を設定したら良いか分からなかったので、とりあえず自動広告を設定しました。自分が好きな位置や、効果的な広告の位置などが明確になったらその位置に設置しようと思っています。
他にもあったら追記します
以上が私がGoogle Adsenseを使い始めた時に設定したことです。
Google Adsenseに合格後、何も分からない状態だったのですが、使い方にも少しずつ慣れてきました。
また他にも設定しておく項目があれば追記します。Google Adsenseを使い始めた方の参考になれば幸いです。
読んでいただきありがとうございました。
コメント