【ブログ初心者】Google Adsenseに合格しました!

 ブログを始めて約1ヶ月。3回目の申請で、Google Adsenseに合格することが出来ました。

合格に至った経緯とどこを直したのかを解説していこうと思います。

目次

Google Adsenseを申請するまで

 1回目のGoogle Adsenseの申請は、まだサイトのデザインも整っていない状態だったのでお試しといった感じでした。

アドセンスの申請コードをどこに貼ったら良いかなどの確認のためでもあります。

しかし、2回目はSWELLを購入してサイトを整えて記事数もある程度書いた状態からの申請でした。

申請してから約2週間ほど。毎日そわそわしながら待っていたのですが、届いたメールは不合格の通知。

頑張ってきた時間を否定された気がして意気消沈しました。自信をなくした私は、Twitterに不合格したことをツイートしたのです。

 すると、フォロワーさんやそうでない方もサイトを見てくださって対策方法をアドバイスしていただきました。

その返信を読んだときに、

申請してから不合格までGoogle Adsense用の対策というものをほとんどしていなかったことに気づいたのです。

なぜなら、とりあえずしばらくは継続することが目標で自分の好きなようにブログを書こうと思っていたからです。

しかし、Google Adsenseに合格するためにはそれなりに対策を講じなければいけないと感じ、実践に移しました。

Google Adsense合格するためにしたこと

 私が3回目の申請時に具体的にしたことはこちらです。

アドバイスやアドセンスを合格した方のブログをもとに実践しました。

また、指摘などをされたことで実践はしていませんがしておいた方がいいかもしれないことも書いておきます。

実践したこと

  1. 記事をリライトし、良くかけている記事のみを残す
  2. YMYLの記事を下書きに戻す
  3. 不要な広告を消す

1.記事はリライトし、よくかけている記事のみを残す

 当時私のブログでは24記事ほど公開していました。

その時は、とにかく数を重視していて、記事の質はあまり考えず毎日更新していました。

もちろんリライトすることありきで考えていたので、納得のいく出来ではないものもありました。

そのため、出来の良くない記事はいったん非公開にし、10記事ほどだけ残しました。

また、記事に統一性が無かったのでジャンルの似通った記事のみを残しました。

よく書けている記事というのは判断しづらいものもありました。

私の場合は文字数が2000文字以上ということと、「All in One SEO」のプラグインの指標を参考に選びました。

 内容に関しては、「独自性のあるコンテンツ」を作ろうとすると

実体験を交えた話にすると独自性が出ると思っていました。

しかし、そうなるとただの日記風の記事になる可能性があります。

実際私もそのようになってしまっていた記事も見受けられました。

少しずつ改善してきましたが、これから記事を書く上でも課題だなと思う点です。

2.YMYLの記事を下書きに戻す

 YMYLの記事には厳しいという話はよく聞きますよね。

YMYLは「Your Money or Your Life」の略です。

何がYMYLでそうではないかの判断がしづらいですが、私は疑わしい記事は下書きに戻しました。

例えば、ポイ活や保険などお金に関する記事と、子どものトイトレに関する記事などです。

3.不要な広告を消す

 クリック型の広告などを記事の最後に貼ったりしていたのですが、それを一切消しました。

また、記事に関連するもの以外のリンクも削除して、必要最低限のもののみにました。

広告は、大体一記事につき3個くらいまでにすることを心がけました。

Google側の気持ちからすると、不要な広告をたくさん貼っているといい気はしないのではということでした。

実践していないがした方がいいこと

  1. 申請用コードが正しく貼り付けられているか確認する
  2. 運営者情報のページを作る

1.申請用コードが正しく貼り付けられているか確認する 

 申請用コードが正しく張られていなければそもそも審査されないので、もう一度確認しました。使用しているテーマによっても貼り方が違います。私はCoccnからSWELLへ変更したので、1回目と2回の目とではコードの貼り方が違いました。

SWELLの場合

「外観」>「カスタマイズ」>「高度な設定」の中にある、「</head>直上の挿入コード」というテキストエリアに申請用コードをペーストします。

Cocoonの場合

「Cocoon設定」>「アクセス解析・認証」の中にある「ヘッド用コード」というテキストエリアに申請用コードをペーストします。

2.運営者情報のページを作る

 固定ページで運用者情報のページを作ることです。こちらは指摘いただいて作り始めたのですが、公開する前に合格の通知が来ました。プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせページを作る際に合わせて作っておいたらいいかもしれません。私も作成したら公開しておこうと思います。

考えられる外的要因

 

アクセスの伸び

 2回目の申請の時は約二週間かかった返事が、3回目の申請では半日で返事がきました。とっても早かったです。なぜか考えてみたら、上記の改善に加えアクセス数が増えたからかもしれないと思いました。アドセンス2回目の不合格時にツイートをしたときにたくさんの方々がサイトを訪問してくださいました。1日のpv数が27から124に上がっていたのです。約100人近い伸びに驚きました。その伸びが合格につながったのでは?と感じています。

客観的な視点

 ブログは一人でもできますが、自分を客観視するということはなかなか難しいです。

Google Adsenseに不合格してから、どのように対策をすればよいか悩んでいた時に、

本当にたくさんの方々がアドバイスを下さって応援してくれたのです。

自分が気づけなかった部分への指摘もありましたし、自分が知らなかった知識を教えてくださることもありました。

人に見てもらうということがどれだけ大切かを身をもって感じました。

次の目標

 ひとまず「Google Adsenseに合格する」という目標を達成することが出来ました。

もちろんGoogle Adsenseに合格することは難しいですし、合格してほっとしている自分がいます。

しかし、それは収益化へのスタート地点に立っただけということに気づきました。

これからもっと記事を書いて収益を出せるように努力していかなければいけません。

次の目標は、5桁の収益を出すことです。

月1万円というのは一つの山になるので、目標を達成できるように頑張っていきたいと思っています。

この記事にあることをすべて実践すれば合格するというわけではありませんが、参考にしていただけると嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

育児や節約・ブログ運営に関する情報を発信しています。
元金融機関職員
保育士・社会福祉士の資格有

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして、これから僕も通る道のように感じ、今めちゃめちゃ参考になってます!

    今はCocoonなのですが、どうも自分のしている設定も分からないことも多く、デザインが単調な気がしてて…😭

    ありがとうございます☺️✨

    • aki様
      コメントありがとうございます。初心者だと本当に分からないことだらけですよね。SWELLは高いですが操作が簡単でデザインに関してはほぼ悩みがなくなりました!参考にしていただけてうれしいです。お互い頑張りましょう(*^^*)

コメントする

目次
閉じる