LOEWE(ロエベ)のハンモックミニ購入レビュー チャーム・キーリングの付け方

ロエベのハンモックミニを購入しました。

価格・外観・容量などのレビューをしていこうと思います。

また、チャームとして使えるキーリングも購入したのでご紹介します。

目次

ロエベのハンモックミニを購入した理由

ロエベのハンモックはとっても有名なバッグですよね。

私もいつかは欲しいと思っていました。

そんな時に耳にしたのがハイブランドの値上げラッシュです。

円高ですし物価高騰も続いています。

これからも値段が上がることはあっても下がることはなかなかないのではないか・・・?と思ったのです。

そうなれば今が一番安いかもしれないと感じ、購入を決めました。

私の勝手な主観ですが・・・。

そして、なぜハイブランドバッグの中でロエベのハンモックにしようと思ったかというと、

カジュアルで日常的にたくさん使うことが出来ると感じたからです。

入園式などで使用できるかっちりしたバッグも欲しかったのですが、

年に数回しか使えないとなると少しもったいない気がしました。

ミニのサイズにした理由

ハンモックにはサイズがあります。

ハンモックミニが一番小さいサイズで、254100円です。

その次が新しく発売されたハンモックコンパクト(344,300円)です。

そして一番大きいハンモックスモールが352000円です。(材質などによって価格は若干変わります。)

ハンモックミニは、ハンモックの中でも一番安いので、値段もありますが

一番の理由はショルダーバッグとして使いたかったからです。

ハンモックスモールもショルダー掛けはできますが、結構サイズ感が大きいです。

私は身長157㎝と大きい方ではないのでバランス的にもミニの方がしっくりくると思いました。

ハンモックミニの容量

ハンモックミニは見た目は小さいですが、サイドの紐を調節すれば意外と荷物が入ります。

スマホ・財布(三つ折り)・ハンカチ・小さめの化粧ポーチくらいなら余裕で入ります。

少しはみ出てもいいのであればスリムタイプの水筒も一応入ります。

ショルダーバッグとして使うのであれば、サブバックを持ってもいいですね。

私はベビーカーで出かけることが多いので、

ハンモックミニに貴重品などを入れてショルダー掛けにして、サブバッグに子どもの荷物を入れています。

チャームの付け方

ハンモックミニを購入時に、アナグラムチャームを購入しました。

キーリングとしても使えるし、カバンにチャームとして付けたらとってもかわいいと思ったからです。

アナグラムチャームが税込41800円です。

正直かなり高いなと感じました。これを買うにはもう勢いしかありません。

ハイブランドのものを購入するときは値段のことは深く考えてはいけないと思いました(笑)。

本当はすべてゴールドのアナグラムキーリング(38500円)の方が欲しかったのですが、

アナグラムチャームの方に簡単につけ外しが出来る金具がついていたので、便利そうだったのでチャームの方にしました。

しかし、ここで問題が発生します。

金具をハンモックミニに取り付けようとしたのですが、サイズが合わなくて取り付けることが出来ません。

せっかく鞄につけたくて購入したのにつけられないとなるととってもショックでした・・・。

しかし、

ロエベの鞄にロエベのチャームがつけられないことはないのでは?

と思って勇気を出して購入したお店に行って聞きました。

すると、店員さんが教えてくれたのが「ストラップ メタリックリング」という金具をつける必要があるとのことでした。

「ストラップ メタリックリング」は本来は鞄のストラップを変更するときに必要なものなので2個セットで14300円です。

14300円もそこまで気軽に買える値段ではありませんが、

14300円をケチって41800円のチャームがつけられないのは嫌だな・・・と思って購入しました。

結果、とってもかわいいので購入してよかったと思っています。

しばらくは節約頑張ります・・・。

このストラップメタリングは使用後保管しておく時には外しておくことをおすすめします。

私はそのまま保管していて擦れた後がついてしまいました!

ただ、ロエベの店舗で専用のクリームで磨いてもらったら消えたので定期的なメンテナンスが大切ですね。

自分へのご褒美に

ハイブランドバッグはとっても高いですが、品質やデザイン性が高く、持っていてとてもテンションが上がります。

どうせなら好きなものに囲まれて生活したいですよね。

自分へのプレゼントやご褒美の参考にしてください。

お名前.com
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

育児や節約・ブログ運営に関する情報を発信しています。
元金融機関職員
保育士・社会福祉士の資格有

コメント

コメントする

目次
閉じる