【2歳4か月】トイレトレーニングを始めます!【準備編】

 私の2歳の息子は、この春トイレトレーニングを始めようと思っています。

トイレトレーニングを始めるときに何を準備すればいいのか・どんなことに注意すればいいのかをまとめました。

こんな方におすすめ

・トイレトレーニングを始めようと思っている方。

・トイレトレーニングを一緒に頑張りたいと思っている方。

目次

トイレトレーニングを始めようと思ったきっかけ

 

 トイレトレーニングを始めようと思ったきっかけ・・・というか先延ばしにしてきた言い訳を

つらつらと述べていきます(笑)。

二人目は後回しにしがち

 私は4歳の娘と2歳の息子がいます。

4歳の娘は2歳2か月の時にトイレトレーニングを始めました。

当時息子を妊娠中だったので生まれる前にトイレトレーニングを完了させておきたかったのです。

また、娘は家では布おむつで育てていたのでパンツへの移行がスムーズにできました。

そんな経緯があって努力の甲斐あって、何とか息子が生まれるまでにはトイレトレーニングを完了することが出来ました。

 一方、息子は現在2歳3か月。4月には2歳4か月になります。

娘と比べるわけではありませんが、日々の生活に追われてトイレトレーニングを始めるのを後回しにしてきてしまいました。

正直、トイレに連れて行ったりお漏らししたパンツとズボンを洗濯したり・・・想像するだけで大変です。

まだいいかな~、と完全におむつに甘えていました。

うんちだけはトイレで出来ている

 とはいっても実は、息子は1歳前頃からうんちだけはトイレでします。

うんちのおむつ処理ってとっても大変ですし、おむつのごみの匂いが気になります。

そこで私は息子がうんちをしそうなときにトイレに連れて行くようにしているのです。

  • 遊んでいたり話をしていたりするときに突然黙る
  • おならのようなにおいがしてくる

これらのサインがあった直後にうんちをすることが多いので、そんな時はすかさずトイレに連れていきます。

しかし、うんちは多くて1日1~2回ほど。おしっこは7~8回くらいなのでその回数を連れていく気力は

今まであまりありませんでした。

暖かい季節になってきた時がチャンス

 トイレトレーニングを先延ばしにしていた理由の中に、「寒かったから」というのもあります。

寒いとトイレに行くのも億劫になりますよね。漏らしてしまったら息子も寒いし洗濯物もなかなか乾かない。

そんな悪条件が揃っているのにトイレトレーニングのやる気が起きるはずがありません。

 しかし、3月になり暖かい日も多くなってきました。

やはり4月は新学期ということもあり何事も新しいことを始めるにはいい季節なのではないでしょうか。

私の心はやる気に満ち溢れてきました。

準備しておくもの

 トイレトレーニングを始める際に何を準備すればいいのでしょうか?私なりに用意したものをまとめました。

おまるもしくは補助便座

 衛生的な観点から考えると補助便座の方がおすすめです。

しかし、子どもが座るのを嫌がったりすることがあるのでそんな時はおまるがおすすめです。

補助便座を使用する場合は足がぶらぶらしていると子どもが踏ん張ることが出来ません。

そんな時のために足を置いておける台も同時に購入しておくといいでしょう。

 我が家が使用しているのはリッチェルのポッティスです。

シンプルなホワイトなのでインテリアにもなじみます。足置き台は3coinsで500円で購入しました。

ホワイトのもので、シンプルで軽くて使いやすいです。

パンツ

 娘の時はトレーニングパンツとトイレトレーニング用のおむつなどを試しました。

しかし結局どれを使っても漏らしてからすぐに気づかないと漏れてきてしまいます。

それなら余計なものを買わずに最初からパンツを用意して慣れていくほうがいいと思いました。

パンツは子どもがはきたいと思えるように好きな柄や、キャラクターのものがおすすめです。

 一つ失敗してしまったことが、娘の時に余ったXLサイズのおむつを息子に使おうと思って

2年ほどクローゼットの中に保管していました。

最近使おうと思って取り出したら湿気を吸っていてパリパリになってしまっていました。

年子ならまだ大丈夫かもしれませんが、2年以上開く時は使い切ってしまうか

残った分は誰かにあげる方がいいかもしれません。

出来たよシール

 トイレが出来た時に一つ貼ることが出来るシールです。

100均にもたくさん売っていますし、シールだけ買って台紙は手書きでもいいでしょう。

子どものモチベーションにもつながります。

ただ、注意しておきたいことはシールを貼ることが目的になってしまわないことです。

シールを貼るためにトイレに行くようになってしまうと本末転倒になってしまいます。ルールを決めて使いたいですね。

導入絵本

 私は、子どもが「トイレ=おしっこ・うんちをするところ」「おしっこ・うんちをしたくなったらトイレに行く」

というイメージを明確にするために絵本を使いました。

おすすめなのが『おしっこおしっこどこでする?』と『トレトレトイレ』という絵本です。

かわいい絵柄でポップに描かれているのでトイレに行くのが楽しくなるような絵本です。

口で説明するよりも絵本を使って視覚的に訴えた方が子どもも印象が残りやすいのではないかと思います。

 また、絵本を探したり購入するのにおすすめなサービスが『絵本ナビ』です。

ためし読みもできるので子どもが気に入る本を探すことが出来ます!

絵本のキャラクターグッズも取り扱っているので子どもの好きな絵本のグッズを買うこともできます。

焦らずじっくり

 私はトイレトレーニングを4月から始めようと思っているので、もうすぐです。

しかし、うまくいかなかったら中断して、また準備が整ったときに始めたらいいとも思っています。

焦らずじっくり子どもの気持ちと成長に合わせていけたらいいですよね。一緒に頑張っていきましょう。

 トイレトレーニングを始めたら進捗状況などもレポしていきたいと思っています!

読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

育児や節約・ブログ運営に関する情報を発信しています。
元金融機関職員
保育士・社会福祉士の資格有

コメント

コメントする

目次
閉じる